HomeHome
移住史ライブラリIndex | 移住年表 | 移住地図 | 参考資料

移住史ライブラリ

ありあんさ通信のバックナンバーを公開しています。
最新記事にはDOTが付いています。

はじめて「ありあんさ通信」を読まれる方のために
(NPO現代座レポート:2002年12月20日発行)
DOTサンパウロ州のアリアンサ移住地
DOTユバ協同農場の紹介


ありあんさ通信バックナンバー

1号 2号 3号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号 11号 12号 13号 14号 15号 16号 17号 18号 19号 20号 21号 22号 23号 24号 25号 26号
ありあんさ通信 第26号  (2009年8月1日発行)
アリアンサ運動の歴史 第三部 海外移住組合法とアリアンサ(木村快)
dotブラジル移住史の謎・海外移住組合法
dot一、海外協会中央会の設立と移住組合法運動
dot二、海外移住組合連合会の出現
dot三、鳥取、富山及び熊本の苦境
dot四、「一県一村」から「一括大移住地」へ
dot五、四移住地統一問題と海外移住組合連合会の政変
dot六、コーヒーより人を作れ
dot七、大正デモクラシーの遺産
◎資料
dot移住組合法施行後の移住者数の増大について
ありあんさ通信 第25号  (2009年5月10日発行)
アリアンサ運動の歴史 第二部 共生の大地を支えた青年たち(木村快)
DOT共生の大地を担った青年たち
DOT一、常識を覆した移住地建設運動
DOT二、福祉活動から生まれた日本力行会
DOT三、大正デモクラシー世代
DOT四、新世界の建設に向かって
DOT五、南米農業練習所の開設
DOT六、野球チームから産業青年団へ
◎資料
DOTアリアンサ運動の歴史についての参照資料
DOTありあんさ移住地概略図
DOT力行青年の育成に生涯を捧げた宮尾厚
DOT大正13年〜15年の建設参加者
DOT大正14年 小川林の報告
DOT岩波菊治と中川権三郎
DOT追悼 今本武士さん
ありあんさ通信 第24号  (2008年11月30日発行)
DOT日系団体初の受賞 コムニダーデ・ユバに連邦政府文化功労賞
ユバ農場特集
DOT大正デモクラシー文化を引き継ぐ農場
DOT日本語で遊ぶ子どもたち
DOT畑は自分たちで食べるだけの土地があればよい
DOT自然への感謝と祈り
DOTブラジルに新しい日系文化の風を
DOTユバを育てたアリアンサ移住地
ありあんさ通信 第23号 (2008年7月30日発行)
DOTブラジル移民百年とは何だったのか
アリアンサ運動の歴史 第一部 アリアンサへの道(木村快)
DOTはじめに
DOT一、永田稠の移住思想
DOT二、日本力行会の再建
DOT三、輪湖俊午郎
DOT四、信濃海外協会設立へ
DOT五、アリアンサの建設
ありあんさ通信 第22号 (2007年6月25日発行)
dot弓場勝重さん、絵本「はまの大きな大きな樹」出版記念で来日 母の故郷を訪ねて
dot母にみちびかれた旅 弓場 勝重(談)
dotアリアンサ移住地 不可解な『金券』の存在 アリアンサ史研究会 渡辺伸勝
dot金券が語るアリアンサの歴史 木村 快
dot追悼 輪湖 彰さん 木村 快
ありあんさ通信 第21号 (2006年11月15日発行)
DOT満蒙開拓団はこうして送られた よみがえる永田報告
DOTNHKスペシャルによる 永田稠と満州移住 木村 快
DOTアリアンサ移住地史編纂委員会の近況 現地調査での所感 アリアンサ史研究会 渡辺伸勝
ありあんさ通信 第20号 (2006年10月01日発行)
DOT四十五周年を迎えたユバ・バレエ団  矢崎正勝
DOTユバに起こった奇跡  弓場勝重(かつえ)
DOT輝かしき開拓者  滝本克夫
DOT全て手作り 何でもありのユバ・バレエ  矢崎恵子
DOTユバ・バレエ  熊本 早(さき)
DOTみんなで支えるユバ・バレエ  小原あや
DOTよろこびの歌  小原明子
ありあんさ通信 第19号 (2006年6月10日発行)
DOTみんな元気でやってるよ
DOT日本人ばかりの国へ来て
DOTアリアンサ移住地史今後の課題(2)
DOTアリアンサ移住地の歴史をまとめること
ありあんさ通信 第18号 (2005年12月15日発行)
DOT宿願の日本語教師招請実現 新津さん長野県へお礼の旅
DOT長野県 アリアンサ移住地史の再検討に着手 ブラジルでは全アリアンサ統一移住地史の編纂に着手
DOTアリアンサ移住地史今後の課題
DOT日本語学校は国際交流の文化センター
ありあんさ通信 第17号 (2005年2月25日発行)
DOTアリアンサ!  たしかに共生の移住地
2004年11月15日 アリアンサ移住地入植八〇周年記念式典にて
田中康夫長野県知事の挨拶
誇りを持って日本との絆を伝えていきたい(新津英三)
田中康夫長野県知事御一行を迎えて
前第一アリアンサ文化体育協会会長 田中嗣郎
DOT山川出版社・大月書店問題の経緯(木村快)
DOTヤマは「バイリンガル」研究に理想的な条件!(渡辺伸勝)
ありあんさ通信 第16号 (2004年11月1日発行)
特集・入植80周年を迎えるアリアンサの近況(記・矢崎正勝)
DOTブラジル学校命名式
DOT幼稚園とバレエ教室
DOT青年団の活動
DOTアリアンサ郷友会

DOTNPO現代座:日伯のきずなを探る「約束の水」を上演
ありあんさ通信 第15号 (2004年5月10日発行)
DOTアリアンサへの道
DOTアリアンサをたずねて
(記・粂川正子)
ありあんさ通信 第14号 (2003年12月25日発行)
DOT新しいコムニダーデ・ユバ
DOTユバ農場の概略
DOTアソシアソン・コムニダーデ・ユバ
法人としてスタートすることになったユバ農場
DOTヤマらしさ
DOT耕す
DOT芸術活動
DOT若者たち
DOT日本人の目から
ありあんさ通信 第13号 (2003年8月1日発行)
追悼特集
DOT追 悼
半田知雄さん  ・永田忍さん  ・佐藤常蔵さん  ・二木秀人さん
輪湖譲二さん  ・弓場繁さん  ・箕輪謹助さん  ・山中三郎さん  
丸山文好さん  ・阿部敬吉さん、馬場秀雄さん  ・箕輪新七さん
DOT輪湖俊午郎の消えた足跡をたどる
DOT日本力行会について
ありあんさ通信 第12号 (2002年12月20日発行)
特集・文化活動に思うユバのクリスマス
DOT私の中のクリスマス
子どもたちが中心になってつくるユバのクリスマス。(記・熊本由美子)
DOT大切なクリスマス
幼い頃からの記憶に残るクリスマスの風景。(記・弓場勝重)
DOT世代を越えるクリスマス
二世、三世、世代を越えて結集する準備。(記・小原明子)
DOT弓場農場に入植して
移住地の中の文化活動。(記・矢崎正勝)
DOT今年のクリスマス
2002年のクリスマスに向けて。(記・小原明子)
ありあんさ通信 第11号 (2002年05月15日発行)
DOTアリアンサは生きている 移住史をゆがめないでほしい
DOT現在のアリアンサ移住地
DOT日系ブラジル人として失ってはならないもの
DOTアリアンサ移住地はブラジル信濃村か (記・木村快)
1.アリアンサ史と大きく違う点
2.全国に呼びかけられて誕生した移住地
3.アリアンサ建設の主体は日本力行会である
4.信濃教育会でブラジルに信濃村をつくれるか

 使用されている用語について
ありあんさ通信 第10号 (2001年07月20日発行)
DOT文化創造の一翼を担う ユバ・バレエ
アリアンサ移住地に夢を託して。(記・矢崎正勝)
DOTアリアンサの証言4 赤土の大地に立つ劇場
バレリーナとユバの出会い。(記・小原明子)
DOTバレエを考える
バレエが生活の一部であるユバの中で。(記・熊本 早)
DOTユバ・バレエの背景
アリアンサ文化から生まれたユバ・バレエ。(記・木村 快)
ありあんさ通信 第9号 (2000年12月28日発行)
DOT日本語の普及と衰退
言葉と文化の伝承。(記・矢崎正勝)
DOT弓場農場日本語校作文
DOT第一アリアンサ日本語学校作文
DOTアリアンサの証言3 航海日記
新津竜一さんの入植時航海日記(1934年)。(記・高木俊一)
DOTアリアンサの子どもたち
元気いっぱいの子どもたちの暮らし。(記・渡辺久洋)
DOT一通の手紙より
アリアンサの子どもたちから見た日本。(記・宇山慎二)
ありあんさ通信 第8号 (2000年11月30日発行)
DOTアリアンサに生きた芸術家たち
アリアンサ中央公園に残る芸術家のモニュメント。
DOT真の理解ときずなを
アリアンサから日本へのメッセージ。(記・第一アリアンサ 新津英三)
DOTアリアンサと信濃海外協会 (記・木村快)
1.失われた歴史
2.アリアンサ移住地
3.信濃村構想とアリアンサ構想
4.信濃海外協会と長野県
5.大正デモクラシーを背景に
6.抹殺された国策移住資料
7.異文化接触史として
  資料
アリアンサ関連年表
サンパウロ州略図
サンパウロ州に建設された大移住地
ありあんさ通信 第7号 (2000年8月20日発行)
DOTありあんさ入植記念碑
ありあんさの出発点。(記・木村快)
DOTアリアンサの運命とブラタク(改訂中)
海外協会とブラタクの成り立ちから移住史を見る。(記・木村快)
DOTアリアンサからの報告
移住記念館として移築された北原・輪湖邸との再会。(記・木村美智子)
ありあんさ通信 第6号 (2000年7月31日発行)
DOTアリアンサの躍動
子どもたちに受け継がれるアリアンサの躍動。
DOTアリアンサの証言2 入植当時の思い出
アリアンサ開設直後に入植した女性の随筆。(記・小野りう)
DOT素晴らしき田舎
日本の都会から来て新鮮なアリアンサの生活。(記・渡辺久洋)
DOT日本を考える
日本語学校教師としてアリアンサに来て。(記・宇山慎二)
DOTユバの子どもたちの俳句
三世、四世の子どもたちが詠んだブラジルの季節
DOTアリアンサの子どもたちのゆめ
第一アリアンサ日本語学校作文より
ありあんさ通信 第5号 (2000年2月1日発行)
DOTアリアンサ移住地とパルマ農場
戦前移住者の異文化交流。(記・木村快)
ありあんさ通信 第4号 (1999年7月16日発行)
DOTアリアンサの証言1 アリアンサ入植当時のこと
アリアンサ入植時の証言。(記・伊藤忠雄)
DOTレジストロと輪湖俊午郎
(記・木村快)
ありあんさ通信 第3号 (1999年3月20日発行)
DOT移住地史に見るアリアンサ(改訂中)
ブラジルにおける日本人移住地の成り立ち。(記・木村快)
DOTユバの芸術活動
生活に根ざした芸術の営み(記・卜部美佳子)
ありあんさ通信 第2号 (1998年12月1日発行)
DOTアリアンサ移住地と最近のブラジル事情
サンパウロ人文科学研究所長・宮尾進氏が語るアリアンサ。(記・木村快)
DOTコムニダーデ・ユバ
協同の大地アリアンサの夢を追い続けるコムニダーデ・ユバ(ユバ農場)の紹介。(記・木村快)
DOTコムニダーデ・ユバの生活
「祈り、耕し、芸術を愛する」ユバの生活風景。(記・木村快)
ありあんさ通信 第1号 (1998年9月1日発行)
DOTわたしとアリアンサ
アリアンサから日本の文化を考える。(記・木村快)
DOTアマゾンの墓(改訂中)
若くしてブラジル移住地アリアンサへ渡った相馬文雄の生涯。(記・木村快)
DOT遙かなるヤマの子どもたち
「ヤマ」と呼ばれるユバの生活を体験して。(記・卜部美佳子)

home